はじめまして☆
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
39 ) phage1991(aka)
[2014/08/28(木) 21:53]
ALDHさんそれはいい考えですね
ぜひ管理人様と連絡を取ってグループfacebookのブループを作りましょう!

38 ) 3x(aka)
[2014/08/28(木) 20:38]
はじめまして!全然畑違いの半導体メーカーのエンジニアです(笑)が、
DIYバイオという言葉に惹かれ、書き込みさせて頂きました。
実は学生時代の専攻はバイオインフォマティクス系でして、
めちゃめちゃ微力ですが情報交換等出来ればと思います。
皆さんよろしくお願いいたします!

37 ) ALDH2*2/*2.GalNAc(uun)
[2014/08/28(木) 20:03]
phage1991さん,Akihaさん
提案なのですが,私もfacebookを使っているのでもし宜しければ,facebookにもバイオハックのページを作り,
他の皆さんも含め,そこで知識等の共有をしませんか??
匿名で無くても良ければ,その方が活発なやりとりが可能になると思うのですがいかがでしょうか?

36 ) Akiha(non)
[2014/08/27(水) 13:29]
Phage1991さん
試してみましょうか!!私もドレメルではなくボール盤で加工する予定です(笑)
1.5mlチューブは嬉しいですね!!amazonで発注かけたらキャンセルされちゃいました。
支援ありがとうございます!!なにぶん初心者ですのでこういう知識的な支援が一番嬉しいです。
私のFBへメッセージを送る分には全く問題ありませんのでいつでもどうぞ!!

35 ) phage1991(aka)
[2014/08/26(火) 23:04]
Akihaさん
こちらこそはじめまして!!遠心分離機の件なんですけどこちらにはドリメル300がないのでそちらでされてみませんか?
必要になるであろう1.5mlチューブを数本お送りしますよ。
DNA抽出に必要な材料はそろえられる限りの物で説明書を作ってお渡しします。
facebookに登録しているので、失礼でなければメッセージを送れればいいなと思っています。


皆さんの考えるバイオハッキングって何ですか?
それがまとまらないとバイオについて考えても仕方がないと私は考えました。
それがもし専門的な内容で、一般のヒトが踏み込めない領域であれば、バイオを趣味でする意味はないと思います。
それはルネサンス期の貴族の道楽と何ら変わりません。
私はそこでバイオハッキングとは階級の破壊であると考えています。(共産主義的な発想になりますが。)
大学という研究機関で権威と学位を振り、熱心に研究したいならば、それで満足すればよいのではないでしょうか?
いえ違うでしょう、私たちは集合知であるインターネットでのオープンソースの重要性に気づき、権威がなくとも何かをなし得る
事が出来る(センスを持ってい
<省略> [全文]

34 ) Akiha(non)
[2014/08/25(月) 09:57]
Phage1991さん
はじめまして!!遠心分離機はおそらくバイオ関連では必須器具ですよね。
アイコン的な存在かもしれません。この程度であればお譲りするのはたいしたことはないです。

むしろ使ってみてフィードバックが得られて改良できるほうが機械屋としては面白いですしね。
お住まいが東京などであれば9月に行くのでその時手渡しでもいいですし、それ以外でお会いするのが難しければ郵送します。

ほかにも3Dは出力を外部に依頼するサービスやもしくはやってくれる場所もあったりします。
こちらの件でもご相談には乗れますよ「!!3DプリンタとDIYバイオは相性がいいのでぜひ融合させましょう!!

メメメさん
はじめまして!!
なかなか興味深い経歴をお持ちですね。よろしくおねがいします。
3Dプリンタ、データを扱うということでいろいろお話できるといいですね。
私はほぼバイオしりませんのでどういう風に活用するか知りたいものです。

インキュベーターの自作やオートクレーブなどの自作は私もやりたいと考えてます。
といっても温冷庫改造でやるのか…完全自作がいいのか悩んでますね。まずは要件定義から
<省略> [全文]

33 ) メメメ(hello)
[2014/08/23(土) 15:13]
はじめまして

最近バイオアートに興味があって、それにともなってDIYバイオが気になっています。

バイオを専攻していてドロップアウトして今は美術をやっているという経歴でして、一応はバイオの基礎実験も経験があり3Dプリンタなどのモノづくり系の機械も使うことが多いです。
(バイオに関してはその程度の経験、知識ですが)

インキュベーターを自作しようと画策している今日このごろです。

32 ) phage1991(aka)
[2014/08/22(金) 14:55]
Dremelfugeこそが血液成分を分離したりDNAを取り出したりするのに必要で、
バイオになくてはならないしろものなのです。
それで本格的な実験ができるしろものですけど私たちには3Dprintができる技能がありません。
そこで簡単なDNA抽出方法をお教えするので譲っていただきたい。

31 ) Akiha(non)
[2014/08/22(金) 10:47]
ありがとうございます!まだまだ準備中でこれからな感じがしますがこれから作って行ける楽しみを持っています。
分野の融合地ってのはおもしろいですね。まだ、どこのFablabやメイカーズスペースが達してないところに行ってみたいものです。

場所が新潟県の加茂という結構な田舎というのが問題点ですよね。バイオ関係でこういう装置があると捗るよ!!こんな実験がしてみたいというのを教えていただけるとチャレンジのしがいがありますね。

30 ) ALDH2*2/*2.GalNAc(waku)
[2014/08/21(木) 20:43]
Ryuryu さん

"大腸菌" 読みます!!
"リ・ジェネシス バイオ犯罪捜査班” 見ます!!!
本当に本当にありがとうございます.
良い情報をいただいてばかりで,お返しできるものが無いので申し訳ないです…

amazon CEOのジェフ・ベゾスも「今,自分が若ければバイオをやる」という様な発言をしていますし,
google 会長のエリック・シュミットもバイオに関して発言をしていたのを思い出しました.
https://twitter.com/nobi/status/395006748806766593


(iGEM,学生以外でも参加出来たらなぁ…)

Akiha さん

はじめまして
私もfacebookページ拝見させていただきました。
私も覗いてみたいです。

Ka-Mono さんが”分野の融合”の中心地になりうるのかも??と勝手に思いました.
このBBSに書き込んでいる人達の溜まり場になるかもしれませんねw

29 ) Ryuryu(aka)
[2014/08/21(木) 05:26]
Akihaさん
facebookページ拝見させていただきました。
ステキですね!覗いてみたくなりました!
僕の、大学の近くにも、FabLabが欲しいです、
ちなみに、バイオでは、タンパク質の立体構造を把握する為に、
3Dプリンターを使うみたいです!
http://gigazine.net/news/20131030-protein-silmol-mini/

僕は、今年のiGEMのプロジェクトで使っている
タンパク質の3D模型が欲しいです!w

28 ) Ryuryu(aka)
[2014/08/21(木) 05:19]
ALDH2*2/*2.GalNAcさん
いへいへ、あと、ご存知でしたら恐縮ですが、
恐らく、DIYバイオでは、大腸菌をハックすることになるかと思いますw
本、大腸菌(カール・ジンマー著)も面白いです。
僕は、今は大腸菌をハックしてw
合成生物学をかじってますw
あと、カナダのドラマ"リ・ジェネシス バイオ犯罪捜査班"もバシバシ
バイオ用語が飛び交いワクワクしますw(PCRとか、BLASTとか、w)

バイオパンクの帯に書かれた言葉、
”スティーブ・ジョブズが、ビル・ゲイツが注目する、21世紀のイノベーションの源泉がここにある!”
に、ドキドキしましたw
ぜひ、なにか面白いコトやりましょう!!!

27 ) Akiha(non)
[2014/08/18(月) 13:29]
みなさん興味を持っていただけたようでなによりです。
とりあえず私がえやっているスペースの3Dプリンタで遠心分離できる3Dパーツを出力してみました。
facebooのページですが興味があるかたはどうぞ→
https://www.facebook.com/kamonokamonokamo?ref=hl

データとプリンタさえあればこれくらいは1時間もあれば作れますよ!!興味がある方はどんどん質問してください~。

わたしもバイオ関係についてたくさん聞きますので!!
分野の融合でおもしろいもん作れると思います。

26 ) ALDH2*2/*2.GalNAc(waku)
[2014/08/15(金) 19:19]
Ryuryuさん
ありがとうございます.
3冊共に読んでいた(分厚いキャンベル生物学に関してはまだまだですが)ので,独学のやり方に少しだけ自信が持てました.
"バイオパンク"は私にとってもバイブルです.
また,良書がありましたら共有していただけると嬉しいです.

とあるとりさん
推理の中にキーワードが含まれていて,驚きましたw

様々な分野出身の方々がDIYバイオに可能性を感じているのはとても興味深いです.
是非,何か面白いコトが実現出来たらと思います.

25 ) とあるとり(aka)
[2014/08/09(土) 21:45]
phage 1991さん わお!3Dプリンター、見たことあるよ!これに使えるものかどうか分からないけど。
ALDH2*2/*2さん
では推理してみようワトソン君。君は飲み会には誘われないか損な役回りをさせられ、きっちりしていない面を見せると意外に思われることがあるのではないかな?
わーいクローン♪ では人工子宮とサイボーグも!
Akihaさん はじめまして!
みんなすごいなー。私は大学は住居学だ…。
アデニン、チミン、グアニン、シトシン?→A,T,G,C

24 ) phage1991(aka)
[2014/08/08(金) 21:18]
いいですね3Dプリンターを使って、遠心器がそこそこの値段で、DNA精製レベルが出来るレベルの物を
安く作れるようになるのでぜひ知りたいです。
以下が安価に作れる遠心器のパーツであるdremelfugeについてです
http://www.chem-station.com/blog/2013/07/post-537.html
http://www.thingiverse.com/thing:1483

23 ) Ryuryu(aka)
[2014/08/08(金) 16:06]
ALDH2*2/*2.GalNAcさん
生物学一般では、
キャンベル生物学 が、僕は絵がキレイで、分かりやすくてオススメです!
DIY BIOラボでやるような、バイオテクノロジーについては、
やさしいバイオテクノロジー(サイエンス・アイ新書)
が、いぃ感じでした!

そして、何より、バイオハッカーといへば
バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!
です!ぼく、コレ読んで、大学再入学を決意しました!W

Akihaさん
はじめまして。FABLABいぃですね。
その際に、ぜひ、バイオ実験もできるようにしていただきたいです!!!
逆に、僕は、3Dプリンターなどの最先端のテクノロジーに、とても興味がありますが、、、
疎いので、教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

22 ) Akiha(non)
[2014/08/07(木) 14:05]
はじめましてAkihaともうします。
新潟にてFablab(メイカーズスペース)的な場所を準備している者です。

もともとは機械工学系なので生物・バイオ系には非常に疎いです。
現在は退職していますが、元いた企業は食品・バイオ系の生産技術職でしたのでバイオテクノロジーというものの可能性はひしひしと感じております。また、コレからの技術の面で考えるとこの分野を知りたい・研究したいと考えております。

ですが、そこはもともと機械工学出身ですのでわからないことばかりです。こちらを通じて知識を深める一歩となればと思い投稿させていただきました。今後ともよろしくおねがいします。

21 ) ALDH2*2/*2.GalNAc(hello)
[2014/08/04(月) 20:10]
こういう掲示板でコミュニケーションをとるのが,本当に久しぶりで懐かしくもあり,新鮮です.

とあるとりさん はじめまして
ハンドルネームの由来を答えるのは簡単ですが,つまらないので,
"私の究極の個人情報”というのがヒントです.

不老不死,いいですね~ 私は自分のクローンを作りたいです;)
私もマッドですね.やりたいこといっぱいあります.

Ryuryuさん
そうでしたか!羨ましいです.
もしよろしければ,大学で知った参考になる本,サイトetc…をこの掲示板で共有していただけたら独学が捗るのでうれしいです.
バイオは学ぶ内容が豊富ですが,その分,やりがいがあると思っています.

20 ) Ryuryu(aka)
[2014/08/04(月) 14:08]
ALDH2*2/*2.GalNAc さん
よろしくです!あたたかいお言葉ありがとうございます!
じつは、私、社会人から大学に再入学したんです、、、w
大学などの機関以外でも、バイオができるようにしないとですね!

とあるとり さん
BLASTというのは、たとへば、ある植物をとってきて、名前を知りたいときに、、、
その植物から、DNAをとりだして、配列(ATGCC、、、)を読んで
その配列を、BLASTに入力すると、登録されている、たくさんの、さまざまな生き物の
配列から、似ている配列をさがしてきてくれます。こうして、ある植物の名前を知ることが
できます。(その植物の配列が、既に登録されていた場合に、、、)
こんな、感じです!説明下手ですんません、、、

BLASTに、適当なAと、Tと、Gと、Cをつかった配列をうちこんで、BLAST検索してみてくださいw

DIYラボできたら、、、何するか? やりたいコトたくさんあって難しい質問ですねw
とりあ、遺伝子組換えは、当然ですねw

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁
名前

メール

sage


管理者:fetuin
KoMaDo-1.5a