日本でDIYbioを始めるにあたって……
レス範囲 07 mode
■板へ戻る
▼下へ 最新
07 ) student(aka)
[2018/10/16(火) 15:39]
お二方ともご意見ありがとうございます。
やはり、個人で行う分子生物学実験は日本だと厳しいですよね。
コンストラクト作製だけで片手じゃ足りない数の障壁があるような気がします。
可能なのは、「然るべき施設で作られた組換え用プラスミドを、自宅の培養設備を用いて細胞に導入し、有用機能を発現させた細胞を何かしらに利用する」というくらいだと思います。
そのためにも、自宅で細胞培養ができるようにしておくことは、無意味ではなさそう。
その「何かしら」が一番大事だっていう話なんですけどね……。

nmuさんが言うような、市井の研究に近いことと言えば、最近だとヤコウタケの栽培キット販売が思い浮かびました。
ヤコウタケ、オワンクラゲなどの特殊な生体機能を持つ生物を対象にバイオハックするのが現実的で、意味がありそうですね(アカデミアでいうところの、生物資源の探索になるんでしょうか?)。
Takuさんのおっしゃる通り、生育の難しい菌(uncultivated bacteria)や植物であれば、自家栽培法の樹立だけでも十分な成果になると思います。
バカマツタケの栽培に成功した会社の株が急騰したことから、アカデミアに限らず、ビジネスにおいても裾野が広がっていると言えると思います。

渋谷のBioClubでは定例ミーティングを行なっているそうなので、現状はそういったサークルに顔を出すしかないんでしょうかね。
ただ、開かれた場かというと、うーん……。
議事録を公開している団体があると嬉しいのですが。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
名前

メール

sage


管理者:fetuin
KoMaDo-1.5a