2014.12.02
バイオハッカースペースBioCurious創設者レイモンド・マッコーリー氏の来日公演「Coming of Age in the Biotech Century」
日本シンギュラリティ協会主催の講演会に参加してきました。レイモンド・マッコリー氏はアメリカ西海岸のバイオハッカースペース「BioCurious」の創設者の1人でかつ、シンギュラリティー大学のバイオテクノロジー・バイオインフォマティクス部分のトップです。公演は主にシンギュラリティ(バイオと情報科学の融合により訪れるだろう技術的特異点)に関するものでしたが、質疑応答で「DIYバイオの拡大が遅いけど、どう思うか」と聞いたところ、「実験が行える場所が増えることが重要で、学校のクラブみたいな場所を増やして仲間が増えることで広がっていくだろう」とのお返事をもらいました。
名刺交換もして、日本語でDIYバイオをサイト運営やって頑張ってるよ!とアピールしておきました。
- BioCurious | Experiment with friends 3 users154イイネ 287 Tweet
- 日本シンギュラリティ協会(旧科学技術特異点協会) | Toward Singularity for transcendence.
- Raymond McCauley | Singularity University 4 Tweet
- Raymond McCauley(@raymondmccauley)さん | Twitter7イイネ
- 技術的特異点 - Wikipedia 261 users127イイネ 265 Tweet
Category:バイオハッカーイベント
※当サイトで実施している実験において使用している試薬・機器は全て一般の人が購入・入手可能なものです。入手方法は過去に紹介されているはずですが、見つけられない場合はコメント欄等でお問合せください。
コメント
この記事のアクセス数:→カテゴリー:バイオハッカーイベント(記事数:17)