最近1か月
●2021.06.09:DIY位相差顕微鏡観察がかなり優秀!基本的に透明で見えずらい細胞が見えやすく。(DIY顕微鏡)123access
●2023.10.10:我が家のDIYクリーンベンチ内部の奥に収納棚をオールアクリルで設置(#DIYクリーンベンチ)120access
●2023.01.05:高価な化粧品「SK-II」の主成分=ピテラ=麹(こうじ)発酵液の自作方法(実験方法)115access
●2018.03.12:日本に住む個人が、実験に必要な各種タンパク質やら抗体やらの試薬を通販出来るイスラエルの「Prospec-Tany Technogene Ltd. 」(DIYバイオハッカー通販サイト)115access
●2022.09.20:カルス形成させるには「通気性の確保」がかなり重要っぽい。特に小さな容器を使う時は注意(#植物DIYバイオ)113access
●2016.08.19:バイオツールの自作に力を入れる「ファブラボ浜松テイクスペース」がMaker Faire Tokyo2016に出展(バイオハッカー団体・コミュニティー)113access
●2018.09.18:ジャンクiPhoneのレンズとRaspberry Piを使いタイムラプス撮影やWebストリーミング可能な倒立顕微鏡をDIY(DIY顕微鏡)112access
●2023.06.16:5000円以下で買えるBlu-Rayの光学ユニットBDP10を使って解像度1μmのレーザー走査顕微鏡をDIY(DIY顕微鏡)110access
●2021.12.20:顕微鏡上でタイムラプス撮影も可能な超小型インキュベーターを設計変更して出力アップ。PTCヒーターの出力制御と余熱対応が難しい(#小型インキュベーター)110access
●2021.09.27:自宅クリーンベンチを改良。ネオジム磁石を使って簡単に開け閉め出来るように(#DIYクリーンベンチ)109access
●2018.05.25:自宅DIY人工肉を目指すShojinmeat Projectから生まれたインテグリカルチャー社が3億円を調達(ビジネス・ベンチャー)106access
●2022.03.01:子供向けDNA抽出キット「DNAすいすい for Kids」(幼児・学生向けバイオ)104access
●2021.11.26:お客様の中にDIYで位相差観察を実現出来る光学博士いませんか〜!?おうちDIYバイオなクラスタに必要です。(DIY顕微鏡)104access
●2017.02.16:Kickstarterで資金調達に成功したオールインワン遺伝子実験装置Bento Labの公式ページがオープン、しかし最初の生産ロットはまだ発送されず(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)104access
●2023.06.29:シイタケ栽培、2回目の収穫に失敗。全然生えてこない・・・温度が高すぎるか?(#キノコ栽培)103access
●2020.09.10:循環する水の温度制御で培養装置内の温度をコントロールしたい(汎用培養装置InCUBE)103access
●2018.08.31:日本、ゲノム編集技術を使って「遺伝子の削除」しただけの動物・植物作物は自由に野外で飼育・栽培OKに(未分類)103access
●2014.06.19:DNA染色に使用する色素はEtBt(エチジウムブロマイド)では無く、GelGreenやSybr Greenが良さそう。日本から購入出来そうなイギリスの通販サイトWebScientific(DIYバイオハッカー通販サイト)103access
●2023.09.05:バケツとワラでキノコ栽培(#キノコ栽培)102access
●2022.05.11:DIY植物カルス培養をキーホルダーにして持ち歩く試み(#植物DIYバイオ)102access
●2021.08.23:お手軽USB接続顕微鏡「AminoME(アミノメ)」を小学2年生の自由研究に使わせてみた(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)100access
●2020.08.06:DIYバイオ・バイオハッキングの情報共有のためにSlackスペースを作りました。(未分類)100access
●2020.05.04:Amazonで4000円で買えるpHメーターで入浴剤(バスラボ)を入れた後のpH変化を確認する(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)100access
●2020.01.30:DIYバイオに最適かも。トランスイルミネーターなんて使わなくても電気泳動後のDNAを観察可能だった(バイオハッカー用試薬)100access
●2017.10.05:スマホサイズのモバイル遺伝子配列分析装置(遺伝子シークエンサー)「MinION」を販売するオックスフォード・ナノポア・テクノロジーズのパンフレットが素敵すぎる(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)100access
●2017.04.28:クラウドファンディングで5000万円を集めた発光植物作製&配布プロジェクト「Glowing Plant」が断念(未分類)100access
●2016.08.26:渋谷に共用バイオラボ設立を目指すBioClubがMaker Faire Tokyo 2016に出展(バイオハッカー団体・コミュニティー)100access
●2015.10.05:第2回アグリサイエンスグランプリの最終選考会を聴きに行ってきた(バイオハッカーイベント)100access
●2019.02.28:細胞は透明なので見えにくい。偏光・微分干渉フィルターをDIYする方法を教える本を購入「YOUR MICROSCOPE HOBBY」(DIY顕微鏡)99access
●2019.12.27:見よ!これがバイオハッカー夫婦のLINEだ(未分類)98access
●2017.08.03:すでに現代科学は絶滅したウイルスを遺伝子情報だけから復活させることが出来る(未分類)98access
●2023.05.30:シイタケ栽培はじめました【リアルタイムタイムラプス配信】(#キノコ栽培)97access
●2019.02.01:Shojinmeat Projectの薄い本プレゼント締め切りました。(未分類)97access
●2017.09.14:細胞に金属ナノ粒子を入れ、マグネットで細胞筋トレさせると良い心臓筋肉組織が出来る(新技術)96access
●2023.10.01:デザイナーベイビーなんかしなくてもDIY遺伝子書き換えはいずれサプリや化粧感覚になるんじゃないだろうか(DIY自己医療)95access
●2021.11.11:低コスト(全部で5000円程度)で培養細胞をデジタル撮影可能な顕微鏡を作れそう(DIY顕微鏡)95access
●2014.05.23:中国のAliExpressでPCRに必要な試薬PCR Master Mixを安価に購入可能(DIYバイオハッカー通販サイト)95access
●2016.07.26:「DIYバイオでゲノム編集技術CRISPR/Cas9を使うのは危険か?」という記事(ニュース)94access
●2015.02.26:DNA電気泳動槽作製用のAC100V→DC50V電源ユニットを購入。2000円弱で購入可能。(電気泳動装置)93access
●2016.10.12:jmz Makerさんの「酵母の仕事具合監視装置」がお台場で開催されたMaker Faire Tokyo 2016に出展(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)92access
●2016.04.22:遺伝子組み換え(望みの生物を光る生物に遺伝子操作)に必要な試薬のオールインパッケージプロジェクト「GlowGene」200ドル(2万円ちょっと)でプレ注文受付中(バイオハッカー用試薬)92access
●2014.03.04:アメリカではPCR用の試薬がAmazonで簡単に購入出来る。(DIYバイオハッカー通販サイト)92access
●2015.07.09:ロンドンで開催される「第2回合成生物学国際会議」のプログラムがエキサイティング(バイオハッカーイベント)91access
●2014.09.17:今後のバイオハッキングの進め方と自宅でやってみたいバイオ研究(コラム)91access
●2023.11.24:数万円で作れるロボット義手 handiii 。筋電センサ信号をスマホで解析して駆動(未分類)90access
●2023.01.30:購入した安価な中華マグネティックスターラーがイマイチだった(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)90access
●2023.06.08:トイレットペーパーでキノコ栽培出来るらしい(#キノコ栽培)88access
●2022.06.15:ニンジンの形成層を使ったカルス培養を試みるもうまくいかない。。。。(#植物DIYバイオ)88access
●2019.07.22:ウミホタル(夜光虫)もどきを顕微鏡観察!。DIY顕微鏡の改良すべき点が色々と見えてきた。(DIY顕微鏡)88access
●2020.12.08:2000円のUSB接続タイプの顕微鏡WebカメラがそれなりにDIYバイオ自宅培養観察に使えそう(2020年物欲56)(DIY顕微鏡)87access
●2019.08.30:自宅DIYで濾過フィルターを使って溶液を無菌化する(1回あたりのコスト200円以下)(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)87access
●2019.07.11:DIYバイオ大勝利!有名コスプレイヤーが風呂の残り湯を販売するも人間のDNAが検出されず集団訴訟の可能性(未分類)87access
●2014.10.10:糖と大腸菌からプロパンガスを生産する方法が報告される(実験方法)87access
●2019.10.25:ニコンの顕微鏡写真コンテスト「Small Word」2019年版の受賞者が発表(未分類)86access
●2017.08.08:慶応大のバイオサークル「BioCraft」が自宅でも出来そうなプラナリア実験をMaker Faire Tokyo 2017でデモンストレーション(バイオハッカーイベント)86access
●2021.07.06:種子を殺菌して発芽時のカビを防ぐ方法(未分類)85access
●2020.11.09:汎用培養装置InCUBE ver.1.0完成(汎用培養装置InCUBE)85access
●2013.10.25:高校生が最新のバイオ・遺伝子研究の初歩を学ぶことが出来るSpeakScience.orgによるバイオ版「Hello World」キット(幼児・学生向けバイオ)85access
●2014.04.23:サイト主宰者プロフィール(管理用)84access
●2019.02.21:米国EDVOTEK社の通販は日本でDIYバイオをするのに最強!!安価にDNA抽出試薬とPCRマスターミックスを購入(DIYバイオハッカー通販サイト)83access
●2019.01.14:リポビタンD、こいつ光るぞ!(#DIYクリーンベンチ)83access
●2015.02.06:DIYバイオとバイオアートのドキュメンタリービデオを全6エピソードで紹介するサイト「DIYsect」(バイオハッカー団体・コミュニティー)83access
●2021.10.29:顕微鏡上でタイムラプス撮影可能なDIYマイクロインキュベーターの温度上昇不足問題の原因を探る(#小型インキュベーター)82access
●2020.01.30:DIYバイオ通販サイト(管理用)81access
●2019.03.12:夢広がる自宅バイオ!遺伝子工学を駆使し大麻の成分「Cannabinoid」を作る酵母(イースト)の作製に成功(未分類)81access
●2017.04.18:理化学研究所。多細胞システム形成研究センター(CDB)が大学生向けに夏休み5日間のインターシップ募集(幼児・学生向けバイオ)81access
Generate at2023.11.24 23:22