最近1か月
●2018.05.23:自宅DIYバイオに便利なチューブスタンドを3Dプリンターで作製(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)120access
●2021.11.26:お客様の中にDIYで位相差観察を実現出来る光学博士いませんか〜!?おうちDIYバイオなクラスタに必要です。(#DIY顕微鏡)119access
●2024.11.30:植物カルス培養する時に次亜塩素酸よりも100円ショップの除菌スプレーの方が良いらしい(#植物DIYバイオ)114access
●2019.11.21:オールインワンの自宅DIYバイオキット「Bento Lab」の電気泳動槽&トランスイルミネーター性能を試す。(電気泳動装置)110access
●2022.04.26:サイズを自在に変えてバイアルスタンドを作り出すOpenSCADスクリプトを使ってバイアルスタンドを3Dプリンターで自作(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)108access
●2020.05.07:自宅で自分でDIY新型コロナPCR診断をしよう(5)血液からのゲノムDNA抽出をやってみた(DIY自己医療)108access
●2023.04.18:古い種子がどれもこれも発芽しないので植物ホルモン「ジベレリン」のパワーを借りたい(#植物DIYバイオ)107access
●2023.01.05:高価な化粧品「SK-II」の主成分=ピテラ=麹(こうじ)発酵液の自作方法(実験方法)107access
●2021.07.07:顕微鏡上でのタイムラプス撮影にも対応出来る超小型保温インキュベーターVersion2(総予算3000円)(#小型インキュベーター)106access
●2022.03.01:窓枠部分を植物のカルス培養&発芽のためのプチインキュベーターに改造(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)105access
●2016.12.12:賞金総額4億円以上!高校生の国際科学オリンピック「Intel ISEF(International Science and Engineering Fair」に出場するには(幼児・学生向けバイオ)104access
●2024.06.07:これまで自作したDIYバイオ実験器具(PCR、インキュベーター、顕微鏡、電気泳動槽、クリーンベンチ)(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)103access
●2021.09.27:自宅クリーンベンチを改良。ネオジム磁石を使って簡単に開け閉め出来るように(#DIYクリーンベンチ)102access
●2018.02.09:グリセリンを使ったミドリムシ(ユーグレナ)の冷凍保存に失敗(未分類)102access
●2024.08.27:デジタル観察専用のDIY倒立顕微鏡「InverScope」Version1.1(#DIY顕微鏡)101access
●2024.09.20:中国製の植物育成LEDライトが安価で完成度高くて素晴らしい(#ワンルームで自給自足は可能か)100access
●2022.03.31:小さなガラスバイアルで植物カルス培養するテスト(#植物DIYバイオ)100access
●2020.11.09:汎用培養装置InCUBE ver.1.0完成(#ワンルームで自給自足は可能か)100access
●2013.10.08:子供&大人の分子生物学研究教育を推進する団体「ジェンスペース(Genspace)」(バイオハッカー団体・コミュニティー)100access
●2023.09.05:バケツとワラでキノコ栽培(#キノコ栽培)99access
●2024.01.14:植物の種の寿命一覧(#植物DIYバイオ)98access
●2019.10.25:ニコンの顕微鏡写真コンテスト「Small Word」2019年版の受賞者が発表(未分類)98access
●2024.04.17:現代科学の粋を結集してDIY培養脱出用ゴーレムを作る(未分類)96access
●2024.04.03:紅麹(べにこうじ)のDIY培養方法(未分類)96access
●2022.11.24:細胞に磁力をかけて血清無しで増殖を促進する技術。培養肉や再生医療への利用が期待(実験方法)96access
●2019.03.12:夢広がる自宅バイオ!遺伝子工学を駆使し大麻の成分「Cannabinoid」を作る酵母(イースト)の作製に成功(未分類)96access
●2014.03.20:博士課程の若い女性研究者が立ち上げた東大発のベンチャー「GeneQuest」。個人の遺伝子5000カ所を5万円でチェック(ビジネス・ベンチャー)96access
●2025.01.31:顕微鏡写真のコンペ「MicroArt2025」開催。四谷三丁目のサイエンスバーインキュベーター主催(バイオハッカーイベント)95access
●2019.08.15:DIYバイオ関係のブースを8月3〜4日に開催されたMaker Faire Tokyo2019でチェック(バイオハッカーイベント)94access
●2014.08.11:東京・五反田のゲンロンカフェで行われたトークイベント「生物学はどこまで自由になれるのか?――DIYバイオの可能性」(バイオハッカーイベント)94access
●2014.07.15:アクセスカウンター他(管理用)94access
●2013.12.27:遺伝子操作された植物を一般の人が再度遺伝子操作を行い自然の姿に戻すプロジェクト「Common Flower/White Out」(プロジェクト)94access
●2013.10.18:遺伝子研究に必要な試薬を安値で一般の人に売ってくれるオンラインストア「Open Biotechnology」(バイオハッカー用試薬)94access
●2021.07.17:基礎生物学研究所が「大学生のための夏のレクチャーシリーズ2021」を8月17日〜8月26日にオンライン開催(参加費無料)(幼児・学生向けバイオ)93access
●2021.02.04:Urs Gaudenzが主宰するスイス拠点のGaudiLabsが面白い。多数のDIYバイオに使える機器を開発・販売(バイオハッカー団体・コミュニティー)93access
●2014.08.05:朝日新聞に取材を受けました「DIYバイオって?生物学研究、自宅でする時代」(未分類)93access
●2016.04.15:バイオラッド社が学生実験向けの「犯罪捜査DNA鑑定体験PCRベーシックキット」を販売(バイオハッカー用試薬)92access
●2016.03.22:2016年3月18日開催BioClub(バイオクラブ)の第2回ミーティング、自宅にバイオラボを作るのに気にすべき法規制(バイオハッカーイベント)92access
●2015.10.05:第2回アグリサイエンスグランプリの最終選考会を聴きに行ってきた(バイオハッカーイベント)92access
●2014.12.26:Ryan Bethencourt氏による今バイオテクノロジービジネスを始めるべき5つの理由(ビジネス・ベンチャー)92access
●2014.04.16:オープンソースのバイオ実験システム「BioTron」(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)92access
●2020.08.06:DIYバイオ・バイオハッキングの情報共有のためにSlackスペースを作りました。(未分類)91access
●2023.06.03:初めてのシイタケ収穫に成功!、菌類の食糧としてのポテンシャルに驚愕!たった6日でモッサもっさ!(#キノコ栽培)90access
●2020.11.26:自宅に設置したDIY培養装置内の映像を常時ネット配信させる準備2〜サーバーに集めた画像からタイムラプス画像を自動合成(#ワンルームで自給自足は可能か)90access
●2020.09.29:DIY培養器内の温度をペルチェで4〜40℃に維持するには何W必要?(#ワンルームで自給自足は可能か)90access
●2020.07.22:韓国からDIYバイオ実験に必要な冷凍試薬を購入するギリギリの選択肢について(バイオハッカー用試薬)90access
●2021.12.20:顕微鏡上でタイムラプス撮影も可能な超小型インキュベーターを設計変更して出力アップ。PTCヒーターの出力制御と余熱対応が難しい(#小型インキュベーター)88access
●2019.08.30:自宅DIYで濾過フィルターを使って溶液を無菌化する(1回あたりのコスト200円以下)(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)88access
●2016.07.26:「DIYバイオでゲノム編集技術CRISPR/Cas9を使うのは危険か?」という記事(ニュース)88access
●2015.05.08:宮崎県の農協が数千万円の質量分析機「LC-TOF-MS」を購入したわけ(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)88access
●2014.07.15:DIYバイオ・バイオハッカー交流掲示板を設置しました(未分類)88access
●2017.09.14:細胞に金属ナノ粒子を入れ、マグネットで細胞筋トレさせると良い心臓筋肉組織が出来る(新技術)87access
●2015.01.09:研究者の集まる「博士のシェアハウス」というアイデア(未分類)87access
●2024.03.01:3Dプリンターで作るマイクロピペット「Adjustable Volume Straw Pipette」(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)86access
●2020.07.27:バイオハッカー「Josiah Zanyer」がDIY新型コロナワクチン作製方法について語る(DIY自己医療)86access
●2020.09.03:Netflixオリジナルドラマ「バイオハッカーズ(Biohackers)」が2020年8月20日に公開!(エンタメ・フィクション)85access
●2024.11.19:ほぼレゴだけで作れる顕微鏡のパーツリストと組立方法が公開。3Dプリンター不要(#DIY顕微鏡)84access
●2017.05.23:科学雑誌Science記事:ついにポケットサイズの遺伝子シークエンサーが活用されはじめた(#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ)84access
●2016.01.28:世界で一番DIYバイオに関する情報交換が盛んっぽいGoogleグループ内「DIYbio」で議論されている内容(2016年1月)(バイオハッカー団体・コミュニティー)83access
●2014.11.21:今週末にDIYの祭典「メーカーフェア2014」が開催されるがDIYバイオの出展が一つも無い。あぁ嘆かわしい(未分類)83access
●2021.03.02:DIY顕微鏡の能力を2000円のキャリブレーション・スライドガラスで確認する。接着している細胞の大きさはだいたい10マイクロメートルぐらい(#DIY顕微鏡)82access
●2020.07.29:DIYバイオが既成概念を失わせる。バイオハッカーふぇちゅいん氏インタビュー。(コラム)81access
●2019.02.21:米国EDVOTEK社の通販は日本でDIYバイオをするのに最強!!安価にDNA抽出試薬とPCRマスターミックスを購入(DIYバイオハッカー通販サイト)81access
●2016.03.29:バイオハッカージャパン収支報告(管理用)81access
●2024.03.15:デジタル観察専用DIY倒立顕微鏡「InverScope」の作製その2〜ステージとライティング部分(#DIY顕微鏡)79access
●2016.11.18:エミリー・アンテス著「サイボーグ化する動物たち」(未分類)79access
●2021.07.06:種子を殺菌して発芽時のカビを防ぐ方法(未分類)77access
●2018.03.22:日本中をあなたの研究室に、実験機器の時間貸しが出来るシェアリングサービス「Co-LABO MAKER」(ビジネス・ベンチャー)77access
●2014.05.13:アメリカに拠点を置く通販サイトからPCRに必要な試薬「PCR Master Mix」を購入することに成功(DIYバイオハッカー通販サイト)77access
Generate at2025.03.28 14:54