#DIYクリーンベンチ
2018.08.27自室に無菌操作用のクリーンベンチが欲しい。DIYで作るか? /63
2018.10.09自宅にクリーンベンチをDIYしよう〜その1〜仮組みまで /72
2018.11.27無菌操作用の自宅DIYクリーンベンチを作ろう〜その2〜HEPAフィルターとファンを設置 /64
2018.12.10無菌操作用の自宅DIYクリーンベンチを作ろう〜その3〜紫外線殺菌ランプを設置 /31
2019.01.14リポビタンD、こいつ光るぞ! /67
2019.02.04DIYクリーンベンチに温度制御(加温・冷却)機能を付けたい〜72Wのペルチェじゃ非力すぎたというか保温性を上げないとダメっぽい〜 /49
2021.09.27自宅クリーンベンチを改良。ネオジム磁石を使って簡単に開け閉め出来るように /13
2023.10.10我が家のDIYクリーンベンチ内部の奥に収納棚をオールアクリルで設置 /13

自宅クリーンベンチを改良。ネオジム磁石を使って簡単に開け閉め出来るように(2021.09.27)
2018.08.27

自室に無菌操作用のクリーンベンチが欲しい。DIYで作るか?

↑BTW

クリーンベンチとは様々な実験を「無菌」状態で行うための装置です。大学や企業の実験室は下記のような装置がよく見られます。

 安いもので40万ぐらいでしょうか。高いし、こんなバカでかいもの自室に置きたくないな。朝から晩まで実験しているわけでもないので使っていない時にデッドスペースになるしね。 クリーンベンチは内部に菌を通さない「HEPAフィルター」を搭載したファンを搭載しており、使用時には、内部に無菌化した空気が送り込まれます。たえず無菌空気が供給されているので前面を少し開けて手を入れて作業しても中は無菌的に保たれるという構造です。また、多くのクリーンベンチには使用していない時に内部を「殺菌」するための「紫外線ランプ」が設置されています。すなわち必要な機能は2つ
  • (1)HEPAフィルター搭載のファンで内部を加圧する装置
  • (2)殺菌灯
※HEPAフィルター・・・・・0.3μmの大きさの粒子を99.97%除去する能力をもったフィルターの規格。菌はこれよりたいてい大きいので無菌化出来る。
(省略されています。全文を読む


2018.10.09

自宅にクリーンベンチをDIYしよう〜その1〜仮組みまで

↑BTW


↑こんな感じ、とりあえずアクリル板を切って、マスキングテープで仮組したところです。
下記のようなこと言っていましたが、さっそく作ってみました。

ちょっとデカすぎたかな?縦横高さともあと10cmぐらい短くても良かったかも。まあいいか、このクリーンベンチは無菌操作スペース機能に加えて、温度制御機能とかも搭載して培養スペースとしても使う計画です。物置になる可能性も高いですが。。。。
(省略されています。全文を読む


2018.11.27

無菌操作用の自宅DIYクリーンベンチを作ろう〜その2〜HEPAフィルターとファンを設置

↑BTW


前回の続き↓です。

無菌操作をするクリーンベンチは周りを覆っただけではダメです。なぜなら手をつっこまないと色々と作業出来ないし、手を入れるための隙間があればそこから雑菌が侵入するからです。そのため、クリーンベンチでは内部に無菌の空気を大量に送り込み、手を入れる穴からはつねに空気が外に向かって吹き出しているようにします。これで手を入れる穴を確保しつつ、中を無菌に保つことが出来ます。↓購入したHEPAフィルター

ヨドバシ.comで送料込み2000円ぐらい

(省略されています。全文を読む


2018.12.10

無菌操作用の自宅DIYクリーンベンチを作ろう〜その3〜紫外線殺菌ランプを設置

↑BTW


前回↓の続きです。

使用したのはAmazonで送料込み1700円ほどで購入出来る下記商品です。今時なので紫外線ランプもLEDで
(省略されています。全文を読む


2019.01.14

リポビタンD、こいつ光るぞ!

↑BTW


自宅無菌操作用に作ったDIYクリーンベンチですが、

コメント欄で言われたのでリポビタンD入れてみたら、めっちゃ光るね(笑)
上方からの紫外線の当たる上2cm厚ぐらいのみ光ってる。水は紫外線透過しないんだっけ?

リポビタンDに含まれるビタミンB2に蛍光があるそうです。
このあたりのサプリを溶かしたらバリバリ光るのかな?


2019.02.04

DIYクリーンベンチに温度制御(加温・冷却)機能を付けたい〜72Wのペルチェじゃ非力すぎたというか保温性を上げないとダメっぽい〜

↑BTW

この写真は実験風景

先日まで作っていた無菌操作用のDIYクリーンベンチ

は幅70cmと巨大で自室のスペースをかなり使用しているので、無菌操作の時だけ使用するのは勿体ないと思っています。そこで考えているのが「インキュベーター」としても使用するってこと。クリーンベンチ兼インキュベーターなら部屋のスペースを有効活用出来そうに思います。そこでクリーンベンチに温度制御(加温・冷却)機能を付けてみることにしました。
購入したパーツは3つ、まずペルチェユニットです。ペルチェは「熱電素子」「サーモモジュール」などと呼ばれ電流を通すとモジュールの片側から、もう片側へ熱が移動する(片側が冷え、片側が温まる)というものです。


(省略されています。全文を読む


2021.09.27

自宅クリーンベンチを改良。ネオジム磁石を使って簡単に開け閉め出来るように

↑BTW

我が家の完全自作クリーンベンチなのですが、少し改良しました。


↓使ったのは最近ダイソーで販売されている巨大なネオジム磁石。これが100円とは良い時代だな。うっかり2枚重ねると手でははがせないほど強力です。これまでの人生、ネオジム磁石で何度チマメ作ったか。。。。。



(省略されています。全文を読む


2023.10.10

我が家のDIYクリーンベンチ内部の奥に収納棚をオールアクリルで設置

↑BTW

棚を設置後の我が家のクリーンベンチ。スッキリしました。やっぱクリーンベンチは完全透明だよね。(※紫外線カットアクリル板使ってます)


↓棚を設置前。手前で作業して奥の方は無菌倉庫と化していました。ヒドい・・・


(省略されています。全文を読む