自宅でPCR出来るようになれば自分でインフルエンザを感染初期に高感度診断可能だね
カテゴリー:実験方法(記事数:12)

↑B


2019.12.12

自宅でPCR出来るようになれば自分でインフルエンザを感染初期に高感度診断可能だね

情報原としては国立感染症研究所の「病原体検出マニュアル」が優秀、ありとあらゆる感染症をPCRで検出する方法がプライマーと共に記されている。インフルの他、エボラ、ペスト、ポリオ、コレラ、エキノコックス、ジカ、炭疽、デング、ハンタ、日本脳炎、ブルセラ、マラリア、ボツリヌス、ライム、レジオネラ、ロタ、ノロ、破傷風、マイコ肺炎、抗生物質耐性菌など何でもあるぜ。

インフルエンザに関しては「インフルエンザ診断マニュアル(第 4版 )(平成30年12月)」ってPDFファイルにまとめられている。しかし、あまり認識してなかったけどインフルエンザってRNAウイルスか。逆転写プロセスが必要だね。リンク先に記載のプライマー配列としては

インフルエンザA/M検出用プライマー:
Type A/M30F2/08 5'-ATGAGYCTTYTAACCGAGGTCGAAACG-3'
Type A/M264R3/08 5'-TGGACAAANCGTCTACGCTGCAG-3'
PCR産物の長さ: 244bp

インフルエンザH1pdm09(豚インフルエンザ由来)検出用プライマー:
NIID-swH1 ConvPCR Primer-F1 5'-TGCATTTGGGTAAATGTAACATTG-3'
NIID-swH1 ConvPCR Primer-R1 5'-AATGTAGGATTTRCTGAKCTTTGG-3'
PCR産物の長さ: 349 bp

インフルエンザH3検出用プライマー(A(H3N2)香港型など):
H3HA1-BIGIN 5'-AGCAAAAGCAGGGGATAATTC-3'
H3HA1-END 5'-TGCCTGAAACCGTACCAACC-3'
PCR産物の長さ: 1143bp

インフルエンザ(H1NAソ連型など)検出用プ ライマー:
H1 HA1-BEGIN 5'-AGCAAAAGCAGGGGAAAATAA-3'
H1 R10 5'-GCTATTTCTGGGGTGAATCT-3'
PCR 産物の長さ: 729bp

インフルエンザB型(ビクトリア系列、山形系列)検出用プライマー:
BHA1-N 5'-AATATCCACAAAATGAAGGC-3'
BHA1-C 5'-AGCAATAGCTCCGAAGAAAC-3'
PCR 産物の長さ: 1116もしくは1119bp

PCRの条件に関しては下記の論文が引用されている。
病院で「自分でPCRで高感度分析したらインフルエンザでした、ゴホッ、ゴホッ、病院の貧弱なクロマト検出キットではまだ検出出来ないでしょうが、薬下さい(キリっ)」って言ってみたい!!!!

。。。。くれないかな(^^;

Category:実験方法



※当サイトで実施している実験において使用している試薬・機器は全て一般の人が購入・入手可能なものです。入手方法は過去に紹介されているはずですが、見つけられない場合はコメント欄等でお問合せください。

コメント

いいっすね!=30
001 [12.12 16:19]nano:やりたいー。が、今の蛍光(発色でなくて)イムノクロマトって優秀なので、雑なRT-PCR(RNA抽出のロスやfalse positiveも含む)と同じぐらいの感度があるんですよねー。 (5)
002 [12.12 22:28]ふぇちゅいんさんふぁん(ゆるりゆラリー)★79:試薬の入手はいいとしても、鼻水の採取に鼻の穴に綿棒突っ込むのはどうしようもないのか?(他の方法ないのか?)病院に検査に行ったら、初めは熱はあるものの歩いたり受け答えは普通にできてたのに、綿棒鼻に突っ込まれた激痛で歩くだけで立ち眩み。検査結果は陽性だったけど、結局大した薬もなく安静にしてろと。結局、会社に提出する診断書を買いに行っただけ。あんなもん、さっさと撲滅して、機械化・AI化した方が世のためだろう。 (5)
003 [12.13 01:42]ふぁ★1:RNAウイルスは抽出やハンドリングが難しいやろ。自動抽出機もあるけど。ちなみに医療現場では蛍光よりもコロイド式イムノクロマト(富士フイルム)が簡便・デジタル式・営業力の3セットもあり他のキットを駆逐し、猛威をふるっている模様。 (5)
004 [12.13 07:30]nano@NetHine:金コロですか。病気は0/1がわかればいいので、そっちの方が安いし、感度もいいし、測定装置安くて済むから普及しているのか。現場を離れて5年ぐらいなので、今は富士が強いのは知らなかった。陽性なのに薬でないのって不思議なクリニックだな。在庫なかったのかな。 (4)
005 [12.13 07:30]nano@NetHine:金コロですか。病気は0/1がわかればいいので、そっちの方が安いし、感度もいいし、測定装置安くて済むから普及しているのか。現場を離れて5年ぐらいなので、今は富士が強いのは知らなかった。陽性なのに薬でないのって不思議なクリニックだな。在庫なかったのかな。 (5)

名前
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[RSS]

→カテゴリー:実験方法(記事数:12)