高校生科学技術チャレンジの文部大臣賞受賞者:小1でダンゴムシ飼育開始→高校生で大学の設備を借りてフン中の遺伝子解析して新発見
カテゴリー:幼児・学生向けバイオ(記事数:11)

↑B


2019.12.30

高校生科学技術チャレンジの文部大臣賞受賞者:小1でダンゴムシ飼育開始→高校生で大学の設備を借りてフン中の遺伝子解析して新発見

凄いね。今や大学の力を借りなくてもナノポアシークエンサーで自宅で遺伝子解析出来る時代だしキッズのバイオ研究の暴走に期待したい。

Category:幼児・学生向けバイオ



※当サイトで実施している実験において使用している試薬・機器は全て一般の人が購入・入手可能なものです。入手方法は過去に紹介されているはずですが、見つけられない場合はコメント欄等でお問合せください。

コメント

いいっすね!=52

名前
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数:837 ↑B
[RSS]

→カテゴリー:幼児・学生向けバイオ(記事数:11)
2023.11.24学生の合成生物学世界大会iGEMの高校生部門で日本チームが優勝 @iGEM_Ninjas4コメ
2022.03.01子供向けDNA抽出キット「DNAすいすい for Kids」5コメ
2021.07.17基礎生物学研究所が「大学生のための夏のレクチャーシリーズ2021」を8月17日~8月26日にオンライン開催(参加費無料)33コメ
2019.12.30高校生科学技術チャレンジの文部大臣賞受賞者:小1でダンゴムシ飼育開始→高校生で大学の設備を借りてフン中の遺伝子解析して新発見52コメ
2019.07.05薬学部の学生がミスコンに出場、科学実験で自己PRし栄冠に輝く6コメ
2017.07.192017年7月30日(日)に近畿大学生物理工学部で小学校~対象のオープンキャンパス開催、マイクロマニュピレーターで細胞操作とか体験可能90コメ
2017.04.18理化学研究所。多細胞システム形成研究センター(CDB)が大学生向けに夏休み5日間のインターシップ募集9コメ
2017.01.26アメリカのAmazon.comで科学で遊べる玩具が毎月届く「STEM Club」スタート。月額19.99ドル9コメ
2016.12.12賞金総額4億円以上!高校生の国際科学オリンピック「Intel ISEF(International Science and Engineering Fair」に出場するには8コメ
2016.06.15バイオ研究は高校生からやる時代。第6回高校生バイオサミットが2016年7月31日より山形で開催、参加〆切今週末1コメ