2015.10.22
PCR後のDNAを分析するための電気泳動槽を自作中(その3)実際に電流を流してみた
お金をケチって作っている自作電気泳動装置をコンセントにつなぎ電流を流してみました。いけそうです。
↓過去の内容
作成した電気泳動槽にDNA電気泳動用のTBE緩衝液(塩水で良い気もしますが、買ってあったので)を入れて
電源ユニットをコンセントに差してみたところ・・・
おぉ、ステンレス電極に電気分解の結果と思われる気泡が現れました。
↓動画
テスターで測定するとかかっている電圧は48V程度
↓電流は30mA。
ほぼ電源ユニットのカタログスペック通りです。
合わせて1.5W程度の電力です。水道水を入れた場合はほとんど電流が流れなかったので、ある程度の塩濃度が必要と思われます。いずれは効果な研究試薬の緩衝液に代えて台所の塩とかで代用したいです。
次は実際にDNAの電気泳動してみます。
Category:電気泳動装置
※当サイトで実施している実験において使用している試薬・機器は全て一般の人が購入・入手可能なものです。入手方法は過去に紹介されているはずですが、見つけられない場合はコメント欄等でお問合せください。
コメント
この記事のアクセス数: ↑B [RSS]→カテゴリー:電気泳動装置(記事数:12)