本体内臓ディスプレイでプレビュー・設定変更可能なタイムラプス撮影送信機(Serial02)
カテゴリー:#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ(記事数:59)

↑B


2021.10.14

本体内臓ディスプレイでプレビュー・設定変更可能なタイムラプス撮影送信機(Serial02)



少し前に行った下記からの課題点を改良した新装置です。

昨日設置してきて無事に動いているようです。とりあえず操作方法動画








作り方ですがRaspberry Piはこれ

ディスプレイユニットはこれ

バーチャルキーボードはこれ

接続したWebカメラからのストリーミングはこれ
Raspberry Piでmjpg-streamerをサービスに設定し自動起動しWebカメラからの動画を外部ストリーミングする /usePocket.com
残りのブラウザでの設定変更部分の設定とスクリプトはまだ記事書いてません。後程。

顕微鏡の上で使う卓上インキュベーター


顕微鏡接眼レンズ挿入型Webカメラ


Raspberry Piで送信してWebに送信


■今後の改良TODOリスト、課題リスト(個人的メモ)
↓昨日某所に設置してきました!


昨日から撮影している動画は下記で公開されています。

Category:#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ



※当サイトで実施している実験において使用している試薬・機器は全て一般の人が購入・入手可能なものです。入手方法は過去に紹介されているはずですが、見つけられない場合はコメント欄等でお問合せください。

コメント

いいっすね!=5

名前
コメント(※改行は省略されます)

※3回以上の連続書き込み不可
この記事のアクセス数: ↑B
[RSS]

→カテゴリー:#バイオハッカー用実験器具 #DIYバイオ(記事数:59)